建設業更新しました。

建設業 管工事業の我が社。

5年毎の更新手続きを終え、

許可書が交付されました。9月20日に申請して、10月3日に県から調査員の方が来社。めでたく認められ更新できたという運び。

 

巷では世界の日産が無資格の検査員が最終検査をしたからと問題?になっていてますが・・・はぁ?

世の中、『士』がつく先生方、すべての書類、自分で作製していますか?

ベテランの従業者の作製したもの、検査したものに ただ<資格者の印>押しているだけじゃないのか問題にする意味が解らん。資格に受かったセンセイより、長年、実績がある女性従業者のほうが どれだけ確かで厳しくチェックしているか想像しただけでも解る。

それよりも、国家資格も名義も建設業の許可も持たないで仕事を請けている無資格業者を問題にしてほしいなぁ。(免許って 維持するの結構、お金かかるんだよ)

社会保険と所得税の窓口が全く、つながっていない為 抜け道を巧みに抜けている高額所得者にも 腹たつなぁ。だいたい働いていない専業主婦を 第3号保険者として納付も負担させず 将来、

年金を支給するなどと決めたから破綻するのだ。これも また 腹立つなぁ・・・と 今回グチで 終わってしまい ごめんなさい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です